Javaの予約語
予約語( Keywords )とは Java であらかじめ用途が決めらた単語のことです。予約語は変数名やクラス名などの識別子として使用することができません。ここでは Java の予約語の一覧について解説します。
(Last modified: )
目次
予約語の一覧
予約語( Java では Keywords と呼んでいます)については次のページに一覧が掲載されています( JDK 15 のドキュメント)。
掲載されている予約語の一覧は 51 個ありました。
| abstract | assert | boolean | break | byte |
| case | catch | char | class | const |
| continue | default | do | double | else |
| enum | extends | final | finally | float |
| for | goto | if | implements | import |
| instanceof | int | interface | long | native |
| new | package | private | protected | public |
| return | short | static | strictfp | super |
| switch | synchrnized | this | throw | throws |
| transient | try | void | volatile | while |
| _ |
予約語ではありませが、次の 3 つはリテラルとして定義されており識別子には利用できません。
true 論理値リテラル false 論理値リテラル null nullリテラル
var は変数宣言の時に使われ特別な意味を持ちますが、予約語ではありません。推奨はしませんが識別子として使用できます。
それでは変数名に予約語を使用した場合にどうなるのかを確認する簡単なサンプルプログラムを作って試してみます。テキストエディタで次のように記述したあと、 JSample7-1.java という名前で保存します。
class JSample7_1{
public static void main(String[] args){
int switch;
}
}
コンパイルを行います。
javac -encoding UTF-8 JSample7_1.java
変数名として使用できない名前を使っているためコンパイルエラーとなりました。エラーとなる理由は使用したキーワードによって違います。
-- --
Java の予約語にはどのようなものがあるのかについて解説しました。
( Written by Tatsuo Ikura )
著者 / TATSUO IKURA
これから IT 関連の知識を学ばれる方を対象に、色々な言語でのプログラミング方法や関連する技術、開発環境構築などに関する解説サイトを運営しています。