辞書でキーを指定して値を取得する

辞書に含まれる要素はキーと値の組み合わせとなっており、キーを指定することで対応する値を取得することができます。ここでは辞書でキーを指定して値を取得する方法について解説します。

(Last modified: )

キーを指定して値を取得する

辞書に含まれる要素にはキーと値の組み合わせが含まれます。辞書に対してキーを指定することで、キーに対応する値を取得することができます。

辞書[キー]

次の例では辞書に対してキーを指定してそれぞれ対応した値を取得しています。

mydict = {"JP":"Japan", "DE":"Germany", "FR":"France"}

print(mydict["DE"])
>> Germany
print(mydict["FR"])
>> France
print(mydict["JP"])
>> Japan

なお存在しないキーを指定すると KeyError エラーが発生します。

mydict = {"JP":"Japan", "DE":"Germany", "FR":"France"}
print(mydict["BR"])

>> Traceback (most recent call last):
>>   File "<stdin>", line 1, in <module>
>> KeyError: 'BR'
サンプルコード

次のサンプルを見てください。

mydict = {"JP":"Japan", "DE":"Germany", "FR":"France"}

key1 = "JP"
print("キー:" + key1 + "、値:" + mydict[key1])
>> キー:JP、値:Japan

key2 = "FR"
print("キー:" + key2 + "、値:" + mydict[key2])
>> キー:FR、値:France

辞書に対してキーを指定して対応する値を取得することができました。

getメソッドを使用して値を取得する

キーを指定して値を取得するのは同じですが、存在しないキーを指定した場合にはデフォルト値を返す方法です。辞書型で利用可能な get メソッドを使用します。

辞書.get(key[, default])

get メソッドは引数に指定したキーの要素を取得します。指定したキーが存在しなかった場合は default が返されます。なお default は省略可能で、省略した場合は None が返ります。

具体的には次のように記述します。

mydict = {"JP":"Japan", "DE":"Germany", "FR":"France"}

print(mydict.get("DE"))
>> Germany
print(mydict.get("EN"))
>> None
print(mydict.get("EN", "NotFound"))
>> NotFound

キーが存在すれば対応する値を返し、存在しない場合でもエラーとならずに指定した値を返します。

サンプルコード

次のサンプルを見てください。

mydict = {"JP":"Japan", "DE":"Germany", "FR":"France"}

key1 = "JP"
print("キー:" + key1 + "、値:" + mydict.get(key1, "NotFound"))
>> キー:JP、値:Japan

key2 = "FR"
print("キー:" + key2 + "、値:" + mydict.get(key2, "NotFound"))
>> キー:FR、値:France

key3 = "EN"
print("キー:" + key3 + "、値:" + mydict.get(key3, "NotFound"))
>> キー:EN、値:NotFound

辞書に対してキーを指定して対応する値を取得することができました。

-- --

辞書でキーを指定して値を取得する方法について解説しました。

( Written by Tatsuo Ikura )

Profile
profile_img

著者 / TATSUO IKURA

プログラミングや開発環境構築の解説サイトを運営しています。