画面の消去(CLS)
CLS コマンドを使用すると画面の消去を行うことができます。ここではコマンドプロンプトにおける CLS コマンドの使い方について解説します。
(2022 年 04 月 09 日公開 / 2022 年 04 月 09 日更新)
CLSコマンドの使い方
CLS コマンドを実行すると画面が消去されます。書式は次の通りです。
CLS
画面を消去する
コマンドプロンプトに他のコマンドの実行結果などが表示されている時に、画面を消去したい場合には次のように実行します。
cls
例として次のように DIR コマンドの実行結果が画面に表示されている状態で試してみます。
CLS コマンドを実行します。すると画面が消去されます。
-- --
CLS コマンドを使って画面を消去する方法について解説しました。
( Written by Tatsuo Ikura )
Twitterでシェアする
Profile

著者 / TATSUO IKURA
初心者~中級者の方を対象としたプログラミング方法や開発環境の構築の解説を行うサイトの運営を行っています。