TableColumnModelインターフェースとは
前のページ(各列の幅の調整方法の指定)で列幅をユーザーが変更した場合の動作を指定しましたが、列に関してもう少し細かく調整したい場合、列全体ではTableColumnModelインターフェースを実装したクラスを、個々の列に関してはTableColumnクラスを使います。
TableColumnModelはインターフェースです。JTableでの列に関する管理を行うにはTableColumnModelインターフェースを実装したクラスを用意する必要がありますけど、実装クラスとしてDefaultTableColumnModelクラスが用意されていますので、実際にはこちらを使っていきましょう。
まずはクラス図から見てください。
java.lang.Object javax.swing.table.DefaultTableColumnModel public class DefaultTableColumnModel extends Object implements TableColumnModel, PropertyChangeListener, ListSelectionListener, Serializable
コンストラクタは1つだけ用意されています。
コンストラクタ |
---|
DefaultTableColumnModel() デフォルトのテーブル列モデルを作成します。 |
新規にDefaultTableColumnModelクラスのオブジェクトを作成する他に、既に作成したJTableクラスのオブジェクトからTableColumnModelを取り出すこともできます。
既存のJTableクラスのオブジェクトから取り出す場合は、JTableクラスの"getColumnModel"メソッドを使います。
public TableColumnModel getColumnModel()
このテーブルのすべての列情報を保持する TableColumnModel を返します。 戻り値: テーブルの列の状態を提供するオブジェクト
例えば下記のような記述となります。
JTable table = new JTable(8, 5); DefaultTableColumnModel columnModel = (DefaultTableColumnModel)table.getColumnModel();
これで列全体を扱うTableColumnModelは取得できましたが、個々の列を表すTableColumnクラスも見ておいた方が話が分かりやすいので、次のページでTableColumnクラスについて先に見ておきましょう。
( Written by Tatsuo Ikura )
著者 / TATSUO IKURA
プログラミングや開発環境構築の解説サイトを運営しています。