パラメータの取得

広告

通常アプリケーションを利用する場合、単にリクエストだけを送信することは少なく、例えば新しいデータを登録する場合には登録する情報をブラウザ上で入力し、パラメータとしてリクエストと一緒に送信されてきます。ここでは送られて来たパラメータをアプリケーション側で取り出して利用する方法を確認します。

1.パラメータの取得
2.クエリ形式でのパラメータ
3.POSTを使って送信されたパラメータの取得
4.パラメータでハッシュを渡す
5.パラメータで配列を渡す

パラメータの取得

利用者からのリクエストにパラメータをどのように含めるのかは「ルーティングの設定」次第ではありますが、HTTPメソッドとしてGETを使う場合、Railsでは次のようなURL形式でパラメータをURLに含めてリクエストを送信します。

例として「travels」コントローラの「show」アクションを呼び出す時にパラメータ名「id」の値をリクエストに含める場合は次のようなRLでアクセスします。

http://localhost:3000/travels/show/10

これに対し、例えばルーティングを次のように設定します。

match 'travels/show/:id' => 'travels#show'

するとリクエストに含まれる「10」という値をパラメータ名「id」で取得することができます。そしてアクションメソッドの中では、次のように記述することでパラメータ名を指定して値を取得することができます。

params[:パラメータ名]

先程の場合であれば次のように記述を行うことでパラーメータの値を取得して利用できます。

class TravelsController < ApplicationController
  def show
    @id = params[:id]
  end
end

なおパラメータの値を取得すると文字列となります。10などの値であっても数値ではありませんのでご注意下さい。

では実際に試してみます。「sample」アプリケーションの中に新しく「travels」コントローラを作成し、さらに「show」アクションを同時に作成します。

rails generate controller travels show

p6-1

作成されたコントローラクラス(app/controllers/travels_controller.rb)を次のように修正します。

class TravelsController < ApplicationController
  def show
    render :text => "id = #{params[:id]}"
  end
end

またルーティングの設定ファイルである「config/routes.rb」を次のように修正します。

Sample::Application.routes.draw do
  get "travels/show/:id" => "travels#show"
end

では「sample」アプリケーションを実行し、ブラウザから「http://localhost:3000/travels/show/8」へアクセスして下さい。

p6-2

リクエストのURLに含まれるパラメータの値を取得して出力しています。

ではパラメータが複数の場合も試してみます。「show」メソッドを次のように変更します。

class TravelsController < ApplicationController
  def show
    render :text => "upper = #{params[:upper]}, lower = #{params[:lower]}"
  end
end

またルーティングの設定ファイルである「config/routes.rb」を次のように修正します。

Sample::Application.routes.draw do
  get "travels/show/:upper/:lower" => "travels#show"
end

では「sample」アプリケーションを実行し、ブラウザから「http://localhost:3000/travels/show/32/15」へアクセスして下さい。

p6-3

リクエストのURLに含まれる複数のパラメータの値を取得して出力することができました。

クエリ形式でのパラメータ

Railsの場合はあまり使われないかもしれないですが、クエリ形式でパラメータを渡すこともできます。クエリ形式とは次のような形式のURLのことです。

http://localhost:3000/travels/show?upper=35&lower=10

URLの最後に「?」に続けて「パラメータ名=値」を記述します。複数のパラメータがある場合は「&」でつなげて記述します。

では実際に試してみます。今回はルーティングの設定ファイルである「config/routes.rb」を次のように修正します。

Sample::Application.routes.draw do
  get "travels/show" => "travels#show"
end

パラメータに関する部分だけを削除しました。(今回の場合は単に「get "travels/show"」とだけ記載して頂いて結構です)。

では「sample」アプリケーションを実行し、ブラウザから「http://localhost:3000/travels/show?upper=40&lower=21」へアクセスして下さい。

p6-4

このようにクエリ形式でパラーメータを指定した場合でもパラメータの値を取得して出力することができました。

POSTを使って送信されたパラメータの取得

HTTPメソッドとしてPOSTを使って送信されたパラメータを取得する場合も確認しておきます。次のようなフォームが含まれるHTMLページを作成しました。

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html;charset=UTF-8" />
<title>POSTサンプル</title>
</head>
<body>

<p>POSTサンプル</p>
  
<form method="post" action="/travels/show">
 <p>
 旅行先:<input type="text" name="dest" /><br />
 人数:<input type="text" name="num" />人<br />
 <input type="submit" value="送信" />
 </p>
</form>

</body>
</html>

method属性には「POST」を指定し、action属性には「/travels/show」を指定して「travels」コントロールの「show」アクションを呼び出すようにします。

作成したHTMLページを「public/post.html」に保存しました。

p6-5

続いて「show」メソッドを次のように変更します。(日本語が含まれているので「# coding: utf-8」を忘れないで下さい)。

# coding: utf-8

class TravelsController < ApplicationController
  def show
    render :text => "旅行先 = #{params[:dest]}, 人数 = #{params[:num]}人"
  end
end

またルーティングの設定ファイルである「config/routes.rb」を次のように修正します。

Sample::Application.routes.draw do
  post "travels/show" => "travels#show"
end

では「sample」アプリケーションを実行し、ブラウザから「http://localhost:3000/post.html」へアクセスして下さい。

p6-6

テキストボックスへ適当に値を入力し、「送信」ボタンを押して下さい。

p6-7

次のように表示されます。

p6-8

このようにPOSTを使って送信した場合でもパラメータの値を取得して出力することができました。

パラメータでハッシュを渡す

パラメータとして値を渡す場合、ハッシュを使って渡すこともできます。複数のパラメータを送信する場合に、個々にパラメータ名を付けるのではなく、キーと値を組み合わせたハッシュとして渡すと、受け取ったアクション側で便利な場合があります。詳しいことは別のページにて解説しますので、ここではハッシュを渡す方法だけを確認しておきます。

ハッシュを送る場合はパラメータ名を指定していた部分にハッシュ名[キー名]を指定します。では先程作成したpost.htmlファイルを次のように変更しました。

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html;charset=UTF-8" />
<title>POSTサンプル</title>
</head>
<body>

<p>POSTサンプル</p>
  
<form method="post" action="/travels/show">
 <p>
 旅行先:<input type="text" name="travel[dest]" /><br />
 人数:<input type="text" name="travel[num]" />人<br />
 <input type="submit" value="送信" />
 </p>
</form>

</body>
</html>

続いて「show」メソッドを次のように変更します。

# coding: utf-8

class TravelsController < ApplicationController
  def show
    travel = params[:travel]
    render :text => "旅行先 = #{travel['dest']}, 人数 = #{travel['num']}人"
  end
end

では「sample」アプリケーションを実行し、ブラウザから「http://localhost:3000/post.html」へアクセスし、表示されたフォームに適当に値を入力し、「送信」ボタンを押して下さい。

p6-9

次のように表示されます。

p6-10

このようにパラメータとしてハッシュを渡すことができました。

パラメータで配列を渡す

今度は配列をパラメータとして渡す場合と確認します。

配列を送る場合はパラメータ名を指定したいた部分に配列名[]を指定します。では先程作成したpost.htmlファイルを次のように変更しました。

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html;charset=UTF-8" />
<title>POSTサンプル</title>
</head>
<body>

<p>旅行に行ってみたい場所は</p>
  
<form method="post" action="/travels/show">
 <p>
 候補1:<input type="text" name="travel[]" /><br />
 候補2:<input type="text" name="travel[]" /><br />
 候補3:<input type="text" name="travel[]" /><br />
 <input type="submit" value="送信" />
 </p>
</form>

</body>
</html>

続いて「show」メソッドを次のように変更します。

# coding: utf-8

class TravelsController < ApplicationController
  def show
    travel = params[:travel]
    render :text => "行きたい場所 = #{travel[0]}, #{travel[1]}, #{travel[2]}"
  end
end

では「sample」アプリケーションを実行し、ブラウザから「http://localhost:3000/post.html」へアクセスし、表示されたフォームに適当に値を入力し、「送信」ボタンを押して下さい。

p6-11

次のように表示されます。

p6-12

このようにパラメータとして配列を渡すことができました。

( Written by Tatsuo Ikura )

Profile
profile_img

著者 / TATSUO IKURA

プログラミングや開発環境構築の解説サイトを運営しています。