- Home ›
- PHP関数のリファレンス ›
- 変数操作関数
gettype関数の使い方(変数の型を取得)
PHP で用意されている組み込み関数の一つである gettype 関数の使い方です。 gettype 関数は引数に指定した変数に現在設定されている型を取得します。
gettype 関数は次のように定義されています。
gettype string gettype(mixed var)
引数に指定した変数に現在設定されている型を返します。 引数: var 調べる変数。 返り値: 型を表す文字列。取り得る値は以下のどれかとなります。 boolean integer double string array object resource null unknown type
帰ってくる型を表す文字列は変更される可能性があるようなので、返り値の文字列で型を判別するような利用方法ではなく、あくまで型の確認のため画面に表示させるような用途で使用します。
サンプルコード
では実際に試してみます。
<html> <head><title>PHP TEST</title></head> <body> <?php function dispKekka($var, $var_kata){ print('変数に格納されている値は'.$var.'です<br>'); print('変数の型は'.$var_kata.'です<br><br>'); } $var = 'abcdef'; $var_kata = gettype($var); dispKekka($var, $var_kata); $var = 123; $var_kata = gettype($var); dispKekka($var, $var_kata); $var = 123.45; $var_kata = gettype($var); dispKekka($var, $var_kata); $var = NULL; $var_kata = gettype($var); dispKekka($var, $var_kata); ?> </body> </html>
上記のファイルを Web サーバに設置しブラウザ経由で見ると下記のように表示されます。
-- --
PHP で用意されている組み込み関数の一つである gettype 関数の使い方について解説しました。
( Written by Tatsuo Ikura )
Profile

著者 / TATSUO IKURA
プログラミングや開発環境構築の解説サイトを運営しています。