行の高さを設定

広告

行の高さを設定する方法を確認します。

行の高さを設定するにはRowインターフェースで用意されているsetHeightInPointsメソッドを使います。

Set the row's height in points.

Parameters:
  height - the height in points. -1 resets to the default height

引数に高さを表すfloat型の値を指定します。単位はポイントです。引数に -1 を設定するとデフォルトの高さに設定されます。

なお現在のデフォルトの高さを取得するにはSheetインターフェースで用意されているgetDefaultRowHeightInPointsメソッドを使います。

Get the default row height for the sheet (if the rows do not define their own height) 
in points.

Returns:
  default row height in points

現在のデフォルトの高さをfloat型の値で返します。単位はポイントです。

実際の使い方は次のようになります。

Workbook wb = new HSSFWorkbook();
Sheet sheet = wb.createSheet();
Row row1 = sheet.createRow(0);
Row row2 = sheet.createRow(1);

row1.setHeightInPoints(20);
row2.setHeightInPoints(2 * sheet.getDefaultRowHeightInPoints());

この場合、行の高さを1つは20ポイントに設定し、もう1つは現在のデフォルトの高さの2倍に設定しています。

サンプルプログラム

実際に試してみましょう。

Sample4_1.java

import org.apache.poi.hssf.usermodel.HSSFWorkbook;
import org.apache.poi.ss.usermodel.*;
import org.apache.poi.ss.usermodel.WorkbookFactory;
import org.apache.poi.openxml4j.exceptions.InvalidFormatException;
import java.io.*;

public class Sample4_1{
  public static void main(String[] args){
    Workbook wb = new HSSFWorkbook();
    Sheet sheet = wb.createSheet();

    Row row1 = sheet.createRow(1);
    Row row3 = sheet.createRow(3);

    row1.setHeightInPoints(60);
    row3.setHeightInPoints(2 * sheet.getDefaultRowHeightInPoints());

    FileOutputStream out = null;
    try{
      out = new FileOutputStream("sample4_1.xls");
      wb.write(out);
    }catch(IOException e){
      System.out.println(e.toString());
    }finally{
      try {
        out.close();
      }catch(IOException e){
        System.out.println(e.toString());
      }
    }
  }
}

2つの行に対して、行の高さを設定しています。それでは作成されたファイルをExcelで開いてみます。

行の高さを設定

行の高さが変更されていることが確認できます。

( Written by Tatsuo Ikura )

Profile
profile_img

著者 / TATSUO IKURA

プログラミングや開発環境構築の解説サイトを運営しています。